20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)

大学生Photo: Adobe Stock

強いこだわりがなければそれなりに満足できる結果に

 理系に関しては、もともと大学院に行く人が多いが、就職の場合も強いこだわりさえなければ何の問題もない。「それぞれの教授に顔のきく企業があり、学校推薦がメイン」とか。理学部では教員になる人も一定数いる。

 文系で就職がいいのは、法学部と経済学部。多くが有名企業におさまっていく。「安定志向で、公務員になる人も多い。金融、メーカーが主流で、ベンチャーや外資に行く人はほとんどいない」(経済学部生)。「危機感が薄くガツガツしていないので、競争率の高いところでは不利」(法学部生)。

 各企業に東北枠(実質は東北大学枠)が存在していて、東北大内部で振り分けることも。キャリア支援センターを積極的に活用している学生は少ないが、ツイッターでもイベント内容や個別相談の空き状況などの情報をリアルタイムで発信している。

 OBたちの後ろ盾パワーはかなり強い。「ホームカミングデーなどOB・OGとの飲み会が多くあり、就活を含むいろんな話を聞ける」(法学部生)。

 なんだかんだ言いながら、就職は決まっていく。それだけ「東北大」のブランドは強い。