近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』をもとに、本多氏の仕事に対する考え方をお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「いるだけでまわりを明るくできる人」が持っている特徴

 皆さんの職場には「いるだけでまわりを明るくできる人」はいますでしょうか。こういった人はどんな職場でも重宝されます。

 そんな、いるだけでまわりを明るくできる人が持っている特徴があります。それは「聞き上手」ということです。少し見ていきましょう。

 まず、雰囲気を悪くしてしまう人は「人の話を聞けない人」です。自分の言いたいことややりたいことばかりを主張して、まわりの人を疲れさせます。

 たとえば、何気ない会話をしていたとして、皆さんが話しているのに「そうなんだけど、私は~」「そんなことよりさ~」と遮られたら誰でもうんざりするでしょう。

 また、発言内容自体にリスペクトの心がない場合も多く、「私が詳しいから教えてあげるよ」「それってしょうもないよね」など人の意見を踏み台にして自分を持ち上げようとします。

 このように、本人に自覚があるかどうかはさておき、まわりの雰囲気を悪くしてしまう人は、とにかく自分が話さないと落ち着かない人なのです。