新型コロナによってリモートワークを取り入れる企業が増え、場所にとらわれず自由に働ける選択肢が誕生した一方で、企業や組織はこれまで社内コミュニケーションの中心を担っていた“雑談”を失った。もちろん企業は手をこまねいて見ているだけではない。ZoomやSlack、Discordなどのツールを導入してコミュニケーションを図ったが、今度はさまざまなツールによる新たな“疲れ”すら起こっている状況だ。
「リモートワークに適したコミュニケーションツールは続々と登場しています。でも『人と人のつながりを感じられるもの』は少ないように感じています」
そう話すのはKOU代表取締役の中村真広氏だ。中村氏は中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」を運営するツクルバの共同創業者・取締役だ。2021年8月にツクルバ代表取締役の退任の発表したのち、KOUの代表として2022年2月2日、法人向けにリリースしたのが対話の場づくりツール「emochan(エモチャン)」だ。
これまでツクルバ共同代表として不動産というリアルな場を作り続けてきた中村氏。新サービスでは、ネット上でどのような“空間”を作ろうとしているのか。話を聞いた。
ツクルバ共同代表時代の“内省”がヒント
ツクルバの設立は2011年。コスモスイニシアで出会った中村氏と、共同創業者で代表取締役CEOの村上浩輝氏の2人が創業した。cowcamoやオフィスのデザイン・プロデュース、そして2022年2月には売り出し前の中古不動産のマッチングプラットフォーム「ウルカモ」もリリースしている。2019年には東証マザーズ市場に上場した。