画像提供:THE FIRST TAKE
画像提供:THE FIRST TAKE

2019年11月に開設されたYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE(ザ・ファースト・テイク)」が好調だ。チャンネル登録者数は463万人を記録しているほか、これまでに公開された動画の総再生回数は12億万回を突破している。

また、最近では、一発撮りオーディションプログラム「THE FIRST TAKE STAGE」のほか、音楽配信サービスで音源のみのプレイリストやPodcastを公開するなど、積極的にコンテンツの幅を広げている。今後、THE FIRST TAKEは何を目指すのか。前後編2回にわたるインタビューの後編ではTHE FIRST TAKE運営スタッフ(以下、運営)とクリエイティブディレクターの清水恵介氏に、THE FIRST TAKEの今後を聞いた。

THE FIRST TAKE発の音楽でグローバルヒットを狙う

──最近ではシティポップ(洋楽を日本人向けにアレンジした音楽全般のこと)の再評価など過去の名曲の掘り起こしがYouTubeやTikTokなどをきっかけに起きていますが、そういった効果もTHE FIRST TAKEでは当初から意識されていたのでしょうか。

運営:DISH// (北村匠海)さんの「猫」は、それに近い形のヒットかも知れませんね。過去の名曲掘り起こしだけでなく、新人アーティストや新譜の話題化も意識しています。例えば、アーティストが地上波の音楽番組で歌う楽曲の大半は“いまヒットしている曲”ですが、そのアーティストのファンにとっては「アルバムに収録されている7曲目の曲だけど、それが名曲で心の中に残っている」みたいなこともあります。

そうした点も踏まえ、THE FIRST TAKEでは新曲と代表曲という2つのパターンを軸にパフォーマンスしていただいています。実は世間に気づかれていませんが、素晴らしい楽曲はたくさんありますし、それらの楽曲にフォーカスできるのはYouTubeというプラットフォームの特性を生かして制作できるTHE FIRST TAKEならではの強みだと思っています。