年収が上がらない、モチベーションが上がらない、仕事と家庭の両立がうまくいかない ── そんな悩める人たちに「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題なのが、森武司著『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』だ。“元芸人社長”であるFIDIA(フィディア)の森社長は、吉本のお笑い芸人引退後、4年間の引きこもりニート、家電販売員を経て仲間と起業。現在年商146億円、Financial Times「アジア太平洋地域急成長企業ランキング 未上場日本一」、「ベストベンチャー100」受賞、経済産業省選定「地域未来牽引企業」、11事業すべて黒字化、新卒500人採用、創業以来18年連続増収増益を果たした。また、素人ながら化粧品開発に取り組み、あの資生堂を抜き、アマゾン年間売上1位となった注目の経営者でもある。まさに人生を大逆転させた元芸人社長だが、その秘密はデビュー作で一挙公開した「仲間力アップマル秘マニュアル」の6大奥義にあるという。本連載では初の著書『スタートアップ芸人』の一部を抜粋・編集しながら、「仲間力(=仲間をつくる力)」アップによる人生大逆転の法則を見ていきたい。
すさまじいヤマダ式
「スクラップ・アンド・ビルド」とは?
本書では、ニートを卒業した僕がヤマダデンキ(当時はヤマダ電機)に入り、入社2か月目にパソコン売上台数が全国1位。
3か月目も1位となり、4か月目からは店長会議に入れてもらえるようになった話をした。
当時は創業者の山田昇さんが社長だった。
山田社長は高校卒業後、上京してアルバイトをしながらカラーテレビの技術を学び、日本ビクターを経て、1983年に株式会社ヤマダ電機を設立した。
全国に店舗を拡大させ、2002年に家電量販店国内最大手に、2005年には専門量販店としては日本初の売上1兆円を突破。
僕がいたのはまさにその絶頂期だった。
山田社長の各店長への言葉の力がすさまじく、僕は初めて「本当に仕事のできる人」に会った気がした。
一番印象に残っているのは、「スクラップ・アンド・ビルド」という言葉だ。
とにかく全国に出店し、10店舗つくって6店舗が黒字、4店舗が赤字なら、差し引き2店舗が黒字という考え方。
それならば赤字の4店舗をつぶし、黒字の6店舗を残す。
多くの経営者は赤字の4店舗をなんとか黒字化しようとするが、
「それは時間の無駄」
と断言していた。
「1000万円の黒字を出している会社を1.5倍にすれば1500万円になる。
でも、1000万円の赤字店舗で1.5倍頑張っても、せいぜい500万円の赤字になるだけで、黒字化するまでの費用対効果が悪い。
私が選んだ実力のある店長でも黒字化できないのは、立地が悪いか、周辺住民に店がマッチしていないかのどちらか。
だから黒字店舗に精力を注ぎ、赤字店舗はおもいきってつぶす!」
その迫力はすさまじかった。実際、ものすごい勢いで出店していた。
1店舗出せば月に約1000万円儲かると、とにかく出店する。
営業利益は出店費用に回し、大型店舗を毎月4、5店ペースでオープンした。
僕は素人ながら「この人、大丈夫か」と思ったが、絶頂期のヤマダデンキをライブで体感できたのは後々大きかった。
11事業すべて黒字化の原点
現在、僕らの会社が11事業で年商146億円を上げるまでの歴史を振り返ると、確実に山田社長の影響を受けている。
僕は生涯をかけて一事業をつくるのではなく、いくつもの事業をつくって、うまくいっていないものをつぶせば黒字の会社が残ると考えてやってきた。
化粧品、人材、広告、美容、アート、YouTube事業など、一見すると関連性のない新規事業を次々立ち上げられたのは、やってみたい事業はすぐ始め、1年経って赤字だったら撤退すればいいという、「スクラップ・アンド・ビルド方式」でやってきたからだ。
(本稿は『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』の一部を抜粋・編集したものです)