近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力』が人気を博している。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「深く考えられる人」と「浅くしか考えられない人」の差

 仕事をしていると物事を「深く考えられる人」もいれば、「浅くしか考えられない人」もいます。前者はどんな職場でも重宝されますが、後者はその逆でしょう。

 そんな、両者の差はどこにあるのでしょうか。これを簡単に見極める方法があります。

 それは「言葉の短さ」です。どういうことか見ていきましょう。

 まず、物事を浅くしか考えられない人はとにかく言葉数が多いです。自分の企画を説明するときでも、営業のときでもとにかくたくさんのことを伝えようとするのです。

 それはたくさんの情報を相手に伝えることで、少しでもいいと思ってもらうことが目的なのでしょうが、かえって逆効果になっています。

 皆さんも心当たりがあるかと思いますが、人はたくさん言葉を聞けば聞くほど、なんだか誤魔化されているように感じてしまうからです。

「そんなに必死に喋るなんて、実は微妙な商品なんじゃ......」「騙そうとしているの?」など、言葉数の多さが、相手に不安を与えてしまうのです。

 浅くしか物事考えられない人は、このことに気がついておらず、とにかく思ったことを整理せずに全部言おうとしてしまって損をしているのです。