「上手に説明できる人」と
「できない人」の習慣を比較
会議や商談の場で、上手に説明できる人がいる。複雑な物事でもコンパクトかつ的確に伝え、相手を気持ちよく動かす人だ。そんな人たちはいったい、説明下手な人と何が違うのだろう……そんな疑問に明確な答えをくれるのが本書『上手に「説明できる人」と「できない人」の習慣』だ。
著者の鶴野充茂氏は、国内外数百社の経営者や政治家、医師・弁護士などの広報アドバイザー、トレーナーとして活動している。さらには、ビジネスパーソンを対象とした説明力や文章力を高める講座を開講してもいる、まさにコミュニケーションの専門家だ。
本書ではそんな鶴野氏が、「上手に説明できる人」と「できない人」の習慣を比較しながら、さまざまなシーンで役立つ説明のコツを示している。一例を紹介しよう。仕事で大事なプレゼンが目前に迫ってきたとき、「大谷翔平が初めてメジャーリーグの試合に出場するときのような緊張感ですよ……」と、有名人に例えるのは、上手に説明「できない人」だ。なぜなら、相手が大谷選手のことをよく知らない場合、意図が正確に伝わらないからだ。一方、説明上手な人は、誰でも経験したことがありそうな「あるある」を例に出す。
本書を読み進めるうちに、自分が有効だと思い込んでいた説明術が、実は逆効果であったことに気づくかもしれない。明日から説明上手なあなたに生まれ変わりたいなら、本書で「上手に説明できる人」と「できない人」の習慣を見比べることから始めてみよう。(庄子 結)