熊本では半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)の工場進出に伴い、関連産業の集積が進んでいる。テクノクリエイティブの工場はすでに熊本県内に2カ所、福岡県内に1カ所あるが、半導体関連の需要増を受けて追加投資に踏み切った。同社の三嶋一秀社長は、九州の半導体サプライチェーンに貢献する方針。今後の年収アップに期待したい。
2位は福岡県に本社を置くフォーシーズHDで、平均年収は337.5万円(従業員数103人、平均年齢41.5歳)。化粧品やアロマ関連商品を製造・販売している会社だ。
3位は沖縄県の鉄板ステーキレストラン
女性運営がウリで銀座三越にも出店
3位は沖縄県に本社を置く碧で、平均年収は355.8万円(同66人、同31.5歳)。女性シェフとスタッフで運営するのがウリの「鉄板焼ステーキレストラン碧」や「しゃぶしゃぶ 紺」を展開する飲食店の企業で、県内だけでなく東京の銀座三越にも出店している。
4位は福岡県に本社を置くフロンティアで、平均年収は364.4万円(同20人、同41.0歳)。自社で企画設計した自動車アフターパーツ(サイドバイザー、フロアマットなど)を提携工場にて製品化。全国の自動車販売店や部品卸売業者へ販売し、個人向けにもインターネット通販を展開している。
5位は、福岡県のワイエスフードで、平均年収は370.8万円(同87人、同46.0歳)。「九州筑豊ラーメン 山小屋」など主にラーメン店の経営およびフランチャイズチェーンを展開している。
ランキング完全版では、6位以下の全105社の順位と平均年収を掲載している。老舗百貨店の井筒屋、沖縄のスーパー・サンエー、イオン九州、JR九州、地図情報のゼンリンなど有名企業の平均年収はいくらなのか、チェックしてみてほしい。
(ダイヤモンド・ライフ編集部)