【マンガ】「すぐに辞表を書きなさい」上司をプッツンさせた若者の「ひと言」ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰

若き研修医の視点から日本の医療が抱える問題を描いた、佐藤秀峰の人気マンガ『ブラックジャックによろしく』。永禄大学の第一内科で研修中の斉藤英二郎。斉藤が担当していた38歳男性患者は、永大病院を信用できなくなり、勝手に退院しようとする。そこへ第一外科の教授がやってきて、「説教」をするのだが――。リアルな描写で衝撃を与えた医療マンガの第12話「弁明」を掲載する。

【あらすじ】

 主人公・斉藤英二郎は、名門・永禄大学を卒業したばかりの25歳の研修医だ。

 斉藤は、永禄大学附属病院(永大病院)の第一内科での研修中だが、心臓外科で冠状動脈バイパス手術をする予定の38歳の宮村和男のことが気になって仕方ない。

 その宮村が突然、「他の病院を探す」と、勝手に退院しようとしていて、病棟内が騒ぎになっていた。

 以前、斉藤は宮村に「永大病院で手術をしても成功率は極めて低い」ということと、「手術が遅れているのは病院の勝手な都合だ」ということを伝えていたのだ。

 そこへ、心臓外科の藤井義也教授が回診にやってきて、宮村に「手術数の多い病院が優秀だと考えるのは違いますよ」と説教する。

 その様子を多くの患者やスタッフたちが囲んで見ているが、騒ぎを聞いて駆けつけた斉藤は藤井の説得内容は間違っていると憤る。そして大声で「違う!」と藤井に反論する。

 そして宮村に「僕が絶対にいい病院を探し出します……!」と豪語する。研修医が教授に正面から楯突き、空気が凍る病室内――。果たして斉藤と宮村はどうなるのか。

 若く、高い志をもった斉藤が、日本の医療の厳しい現実と向き合いながら成長していく物語。マンガの続きは『ブラックジャックによろしく』でチェック!

ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰 ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰