Illustration by SmartNews
ビジネス、経済、経営、マネジメント、スキルアップ、キャリア、マネーなど、ビジネスパーソンに役立つ情報をイラストや視覚でわかりやすくお伝えする「グラフィックニュース」。今回は「デキる上司のマネジメント」について、連載『「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則』の著者、石倉秀明さんが解説します。 (著者 山田進太郎D&I財団COO 石倉秀明/グラフィック制作 SmartNews)
グラフィックニュースはSmartNews+で制作・配信されたコンテンツです
“意識が高い”上司の行動に
結果が伴わない残念なワケ
本連載では、SmartNews+で配信中の「グラフィックニュース」を特別に公開します。グラフィックニュースとは、気になるニュースをイラストやグラフなどを使用して、視覚的にわかりやすく表現するものです。ビジネス、経済、マネジメントなどビジネスパーソン必見の内容をチェックしていきましょう。
今回のテーマは「デキる上司のマネジメント」です。
ビジネスを取り巻く環境が日々激しく変化する昨今。チームを率いるリーダーとして、情報収集や知識のアップデートに熱心に取り組んでいる人も多いことでしょう。それ自体はとても良いことです。
しかし、そうしたアンテナ感度が高い、“意識が高い”行動が、時に部下を疲弊させたり、成果が伸び悩んだりすることにもつながりかねないといいます。
なぜ、意識の高い上司によるマネジメントは、うまくいかないのでしょうか?
そこには「決定的な欠点」があったのです。
Illustration by SmartNews拡大画像表示







