日本初の女性首相となった高市早苗氏(64)は就任からわずか1カ月で、世界で最も影響力のある男性2人に強い印象を与えた。まず、10月に訪日したドナルド・トランプ米大統領は、高市氏は日本の偉大な指導者になると太鼓判を押した。次に、中国が台湾に対して行動を起こせば日本は戦争に巻き込まれる可能性が高いと高市氏が発言したことで、中国の習近平国家主席を激怒させた。中国は国連で日本を非難し、国民に日本への渡航自粛を呼び掛け、日本産水産物の禁輸を示唆するなど、経済的・政治的圧力を強めている。その結果、高市氏はどうなったか。政権支持率が上昇した。22日に東京ドーム近くで日なたぼっこをしていたタナカ・ミエさんは高市氏について、良い仕事をしたと思うとし、高市氏があのようにはっきり言うのを待っていたと語った。けんかは続きそうだが心配はしていないという。中国には言いたいように言わせておけばいいとし、日本には米国が味方についていると述べた。
高市氏、中国激怒でも動じず 高支持率を維持
「働いて、働いて、働いていく」高市氏、中国政府との緊張高まるも高い支持率を維持
特集
あなたにおすすめ







