この2つが示すのは、ひとつひとつ仕事を可視化することで、問題点に気づきやすくし、そのひとつひとつの仕事に対して、自分はその仕事ができるのか、その仕事に対して、どう改善できるかを理解させることである。

 これがすべてオープンになっているのだから、仕事の効率化を進めれば、自分の仕事が楽になるし、足りていなかった知恵や工夫を補って、気づきが増す。改善につなげられれば、それだけ会社への貢献度を示せる。加えて、ものの見方、考え方、研究心といったものの視野を広げていくことができる。

 この状態を継続するのも、ほかの誰でもない社員一人ひとりである。この2つの業務を管理する技術は改善への気づきを与え、改善活動は習慣化する。本来築いてきた専門能力を押し上げ、幅広い活躍の場を得られる。

 では、具体的にどんな問題があり、どのような手段でそれを克服することができるのか。

 お客さまのニーズに応え、実践してきた実例を基に、高い成果を挙げることができたノウハウを説明していきたい。

(第1章へと続く)


新刊のお知らせ

「チャート化」と「数値化」で、業務改善は習慣化できる

トヨタ式ホワイトカラーの業務改善 最少人数で最強組織をつくる

石橋博史(著)/本体1800円+税/
ダイヤモンド社

業務改善は習慣化できる!
「チャート化」と「数値化」で
会社を強くする

人の生産性を最大化する革新的な手法。トヨタ生産方式を直接学び、人と組織の変革に取り組んだ著者が、40年以上の活動実績を基に体系化した業務プロセス可視化法のすべて。

ご購入はこちらから!→ [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]