企業がICTシステムを自社で持たず、サービスとして利用するクラウドコンピューティング(以下、クラウド)が着実に広がっている。この仕組みは、ICTベンダー自身にも従来の製品販売からサービス提供へと、ビジネスモデルの大きな転換を迫る。果たしてベンダー各社は、どのようなクラウド事業戦略を描き、これからの激戦市場を勝ち抜こうとしているのか。今回はNECの取り組みを紹介する。
社会インフラを支える
クラウド基盤サービスに注力
NECが現在クラウド事業として注力しているのは、「NEC Cloud IaaS」と呼ぶ基盤サービスだ。同社システムプラットフォームビジネスユニット担当の石井正則執行役員は、その特徴について次のように語った。
「NECは今、全社を挙げて社会ソリューション事業に注力しており、NEC Cloud IaaSはその中でまさしく社会インフラを支えるクラウド基盤サービスとして位置付けている。社会インフラとしてのクラウド基盤に最も求められるのは安心・安全だ。さらに企業ニーズでは、高い信頼性やコストパフォーマンス、環境への配慮、複数環境の統合運用などが求められる。そうした要件を満たしたサービスであるというのが、NEC Cloud IaaSの特徴だ」
NEC Cloud IaaSは、サーバやストレージなどのICT資源をサービスとして提供する「IaaS(Infrastructure as a Service)」と呼ばれるクラウドサービスで、NEC神奈川データセンターを運営拠点としている。サービス内容は、コストパフォーマンスの高い「スタンダード(STD)」と高性能・高信頼の「ハイアベラビリティ(HA)」の2つを用意し、用途に応じてユーザーが選択できるようにしている。