「副都心線」開通で激化池袋・新宿・渋谷の百貨店戦争 週刊ダイヤモンド編集部 Close Up 2008年6月2日 0:35 会員限定 池袋、新宿、渋谷と東京の主要ターミナルをつなぐ地下鉄「副都心線」が開通する。沿線の百貨店は相次ぎ改装に乗り出した。分があるといわれる新宿に対抗して、池袋、渋谷での巨額投資が続く。 続きを読む 関連記事 【百貨店主要4社決算】三越伊勢丹がモデル転換で1歩リードか…各社最高益更新で“構造不況業種”の汚名返上も、足元では「新たなリスク」浮上 ダイヤモンド編集部,片田江康男 「部下を味方にできるリーダー」と「孤立するリーダー」の決定的な違い〈注目記事〉 桜井博志 「蒲田の“空白ピース”がついに」…東急「新空港線」実現で羽田空港アクセスはどう変わる? 枝久保達也 小売業界「3年後の予測年収」66社ランキング【最新版】ファストリは1000万円を維持できるか?百貨店は明暗分かれる ダイヤモンド編集部,山本 輝 特集 最新記事 「超一流」の流儀 孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ 井の中の宴 武藤弘樹 ユニクロ「万引犯に賠償請求」にネット喝采→「外国人犯罪」に不安な人が知っておくべき意外な真実 書籍オンライン編集部から 暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週] ニュースな本 「私道につき立入禁止」は本当に効力がある?3坪の私道を買って見えた意外な真実 渡辺努 物価の教室 消費税減税で潤うのは家計ではなく売り手?「価格転嫁率」が示す減税の“落とし穴” 最新記事一覧