leafs/amp.html tieup

経済学者シュンペーターを日本に初めて知らしめたのは「意外な文豪」だった

会員限定

2023年は「現代史上の3大経済学者」、マルクス没後140年、ケインズとシュンペーターの生誕140年という節目の年に当たる。中でも経営学に大きな影響を与えたシュンペーターは、「企業家のイノベーションによる創造的破壊」こそ、経済成長(好況)の原動力だと論じた。そのシュンペーターの名前を日本で初めて活字にしたのは意外にも、経済や経営の学者ではなく、かの文豪、森鷗外(1862~1922)だったのである。

続きを読む

アクセスランキング