「マウスを使わずにパソコンの操作をする」。最近、この「脱マウス」への関心が高まっている。新刊『脱マウス最速仕事術』を上梓した森新氏は、その背景には、マウスとキーボードの間を手が幾度となく行き来する「時間のムダ」と「作業ストレス」の改善へのニーズがあると言う。森氏は独自に研究を重ね「脱マウス」のメソッドを開発し、年間88万回ものクリック数を削減、「年間120時間のムダ」を解消した。セミナーの参加者からは、「誰でもマスターできる!」と大好評だ。本連載では、満足度97%超のメソッドを凝縮した『脱マウス最速仕事術』(ダイヤモンド社)の内容から、時短に大きく貢献する「脱マウス」の技術をどんどんお伝えしていく。
脱マウス最速仕事術
第11回
パソコン操作で「しまった!」という時に役立つワザ2選!

第10回
【大好評】話題の「ショートカットキーが覚えられない!」がすぐに解決できる方法

第9回
史上最速でスクショがとれるワザ!「[Windows]+[Shift]+[S]」って知ってる?
![史上最速でスクショがとれるワザ!「[Windows]+[Shift]+[S]」って知ってる?](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/240wm/img_7f8656a2400a9461c0611496592a3f3e7229018.jpg)
第8回
仕事ができる人が“[Alt]キー”の上に“左手の親指”を置く理由
![仕事ができる人が“[Alt]キー”の上に“左手の親指”を置く理由](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/240wm/img_11fcd132a7beea69373bb7f479885ca3119706.jpg)
第7回
なぜか使っている人があまりいない重要キー![Esc]・[無変換]・[変換]で仕事が一気にスムーズになる!
![なぜか使っている人があまりいない重要キー![Esc]・[無変換]・[変換]で仕事が一気にスムーズになる!](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/4/240wm/img_942f71855aab40db27735dc8af24245f169822.jpg)
第6回
話題の“脱マウス術”が教えるショートカットキーの「効率的な習得法」とは?

第5回
【脱マウス】ショートカットキーは「理解型の学習」だとサクサク覚えられる

第4回
なぜ、[Shift]と[Tab]には”矢印マーク”が付いているのか?
![なぜ、[Shift]と[Tab]には”矢印マーク”が付いているのか?](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/240wm/img_7e627d38ce5d2bb5f05c9e28de4ddd98281647.jpg)
第3回
【超時短】ノートPCユーザー必見!あなたは”「Fn」キー”をしっかり使えていますか?

第2回
エクセルで発覚!仕事が「できる人」と「できない人」を一発で見分ける方法

第1回
「年間120時間」も時短!誰でもサクッと「脱マウス」できる理由
