2007.9.28 相次ぎ大型投資する製紙業界、世界企業への脱皮は可能か 外国人投資家の比率の高い日本市場は、サブプライム問題は対岸の火事であっても、火の粉が飛んできた日本市場のほうが、被害が大きくなるのである。
2007.9.28 事前に知っておきたいいざというときの値段 「こんな時いくらかかる?」実際、その状況に接して初めて知る「モノの値段」に驚く事は少なくない。いざと言うときに動揺しないためにも、備えあれば憂いなしだ。
2007.9.27 三洋電機が携帯事業売却へ残る“本命”電池事業の行方 佐野・三洋電機社長の元を、片山・シャープ社長が訪れた。三洋は携帯事業の売却先としてシャープに照準を定めていた。だが片山社長はその申し出を断った。
2007.9.27 住宅ローン提携話に浮上した郵政と某地銀の“出来レース説” 地方銀行業界に激震が走った。郵政民営化の準備会社である日本郵政が、住宅ローン事業参入についての提携話を地銀十数行に持ちかけたのだ。
2007.9.27 電子印鑑を使った文書管理ソフトで成長ネクステージ社長・傍島祥夫 稟議書など、ビジネス文書に役職者それぞれが捺印し、最終的に決裁される。これを電子化すればビジネスチャンスがあると考えたのがネクステージ社だ。