山崎浩人
第4回
マーケティング集中講座もいよいよ今回がラスト。最終回では、現代のマーケティングにおける変化の象徴ともいうべき「ソーシャルメディア」について取り上げるとともに、マーケティングの「これから」についても考えてみたい。

第3回
1995年からのデジタルによるマーケティングの変遷を振り返り、デジタルがマーケティングの何を変えたのかをレビューする。インターネットは既存のマス媒体と何が違い、この先どのような可能性を秘めているのか。

第2回
日本企業のマーケティングやブランディングの潮流を見ながら「企業におけるブランドの本質的価値とは何か」、さらに「その価値をいかに成長につなげるか」といったポイントを深堀りする。

第1回
国内自動車メーカー8社が共同で消費者に「クルマのある生活の新しい価値」を訴えた「Drive Heart」プロジェクトの仕掛け人が、共感を得て潜在顧客をつかむマーケティング手法の最新事例をスライドで解説する。
