江上 剛

江上 剛

作家
えがみ ごう/1954年1月7日兵庫県生まれ。本名小畠晴喜(こはた はるき)。77年3月早稲田大学政経学部卒業。同年4月旧第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。高田馬場、築地などの支店長を歴任後、2003年3月同行退行。1997年に起きた第一勧銀総会屋利益供与事件では、広報部次長として混乱収拾に尽力する。『呪縛 金融腐蝕列島』(高杉良作・角川書店)の小説やそれを原作とする映画のモデルとなる。2002年『非情銀行』(新潮社)で作家デビュー。以後、作家に専念するも10年7月日本振興銀行の社長に就任し、本邦初のペイオフを適用される。
第2回
其の2「覆われているもので現わされないものはない」(新約聖書)「隠蔽の天才」と言われた私を変えた
江上 剛
オリンパス、大王製紙と大企業の不正が続いている。かくいう私も1997年に第一勧銀総会屋事件にぶつかった。そのとき、この言葉が「隠蔽の天才」と言われた広報部次長の私を変えた。
其の2「覆われているもので現わされないものはない」(新約聖書)「隠蔽の天才」と言われた私を変えた
第1回
其の1 「三十六計、逃げるが勝ち」(孫子)清武的な挑戦と西川的な勝利の術
江上 剛
巨人軍球団代表兼GMの清武英利さんが、解任された。一方、「最後のバンカー」といわれる元三井住友銀行頭取・西川善文氏の著書が売れている。権力の専横に遭遇したとき、サラリーマンは自分に恥じない行動とるべきか、それとも勝利することこそが重要なのか。この問題を考えてみたい。
其の1 「三十六計、逃げるが勝ち」(孫子)清武的な挑戦と西川的な勝利の術
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養