2013.5.28
其の42「論語」を読む。「言」とはなにか?政治家が言葉を発するときに心すべきこと
政治家が、その言葉で失敗したり、問題をおこすことは古今、数多い。最近の日本でも、安倍首相、猪瀬東京都知事、そして橋下大阪市長がその発言を問題にされている。政治家はどのような心構えで、「言」を発すべきかを考えてみよう。
作家
2013.5.28
政治家が、その言葉で失敗したり、問題をおこすことは古今、数多い。最近の日本でも、安倍首相、猪瀬東京都知事、そして橋下大阪市長がその発言を問題にされている。政治家はどのような心構えで、「言」を発すべきかを考えてみよう。
2013.5.14
安倍首相が活発な外交を展開し、成果を収めつつあるように思える。優先順位は間違っていない。何をやってもうまくいっている時こそ、『君たること難し、臣たること易からず』という姿勢で臨んでほしい。
2013.4.30
人は死ぬ。死ぬとは別れだ。残された者は、どうすればいいのか。孔子も最も期待した弟子を失い、わが身の滅亡というほど嘆き悲しんだが、その後も悲しみを乗り越えて道を求め続けた。その言葉は「新しい生を生きよ」と教えている。
2013.4.16
北朝鮮の金正恩が暴走している。今にも核ミサイルを日米韓に発射せんばかりだ。孔子はは政治に関する言葉が多い。これはそのまま金正恩に聞かせてやりたいが、私たちの生活や企業経営にも役立つ内容だ。
2013.4.2
岩手県山田町で活動しているNPO法人が、震災の緊急雇用創出事業資金約8億円を使い切り、被災者の雇用を打ち切るというニュースが流れた。被災者の信頼を裏切ったのだが、この「信」とは何か?それは「人」と「言」であり、人の言葉ということな…
2013.3.19
アベノミクスを先取りして株や不動産価格が上がり始めた。今度のバブルは、さまざまな格差の拡大を通して、国民を完全に二分するかもしれない。そんな時代に私たちはどんな生きる道を模索すればいいのか。
2013.3.5
相変わらず追い出し部屋の記事が目につく。東証一部上場の大企業でもあっても、追い出し部屋などをつくる企業は「仁」に欠ける。まさに「巧言令色企業」、「仁義な企業」である。
2013.2.19
教育の現場、特にスポーツ指導の現場で体罰が常態化していたことが明らかになってきた。なぜ指導者たちは体罰に走るのか。「論語」によれば、学ぶことに師弟という関係はない。
2013.2.4
若いときにはは、無性に悲しくなったり、誰かに裏切られたり、会社で認められず悔し思いするときも多いだろう。その時、荘子の言葉に耳を傾ければ、ふっと気持ちを楽にしてくれるはずだ。
2013.1.22
去年の年末に朝日新聞一面に「追い出し部屋」の記事がどーんと掲載された。退職に追い込む非道な手段だが、もし自分がリストラ対象者になったときの心の持ち様を、孔子、孫子、老子から学んでみよう。
2013.1.8
アベノミクスとやらで一転して世の中は浮き立っているが、景気が回復するほどサラリーマンの悩みは深くなるだろう。年の初めに、論語の真髄ともいえる言葉から、現代のサラリーマンの心の持ち様を考えてみよう。
2012.12.18
総選挙は自民党の圧勝に終わった。間もなく安倍晋三自民党総裁が首相に返り咲く。そこでドラッカーが掲げるリーダーの条件を基に、新首相のあるべき姿を考えてみたい。
2012.12.4
最近の若者の悩みを聞いていると、総じて傷つき易いし、傷つきたくないと思っていると感じる。失敗したくないという気持ちも強い。マラソンの経験のとキリストの言葉から、悩める若者に与える言葉を拾い出してみよう。
2012.11.20
ある雑誌社から来年のキーワードは何かと問われて、月並みながら「イノベーション」と答えた。イノベーションと言えば、経営学の泰斗ドラッカーだろう。彼がイノベーションをどう捉えていたかをみてみよう。
2012.11.6
日本を代表する大企業の経営不振が続いている。では、どうやって再建に取り組めばいいのか。みなさんは早川種三という人を覚えているだろうか?「再建の神様」と言われた早川の言葉・姿勢には学ぶべき点が多い。
2012.10.23
最近、モチベーションを上げるためにはどうしたらいいのかと聞かれた。私自身の支店長経験と「孫子」「史記」から、いかに部下や自分自身のモチベーションを上げるかを考えてみたい。
2012.10.9
就職難が原因で自殺する若者が増えている。あなたは自分が弱いからといって、深刻になる必要はない。あなたにふさわしい出会いを求めれば、水が岩石を動かし、山を崩すように大きな仕事が、きっとできる。
2012.9.25
我が国の非正規雇用比率は、いまや男性が20.1%、女性は54.6%。若い人も、そうそう親のすねをかじってばかりもいられない。せめてなりたや正社員というのが、若い人の本音だとすれば、今回は混迷の世の生き方を考えてみたい。
2012.9.11
9月10日から一週間は「自殺予防週間」だ。日本は自殺大国。余程、この国が病んでいるという証拠だろう。山田風太郎氏が著した『人間臨終図巻』を手掛かりに、自殺について考えてみる。
2012.8.28
韓国のイ・ミョンバク大統領が、竹島に上陸するは、中国人が大挙して尖閣諸島に上陸を果たすは、日本列島を囲む四海波高しという状態になってしまった。では、日本はどのような外交を展開したらよいのか。中国の古典「史記」にそのヒントがある。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ