みわよしこ
第2回
小林勇さん(82歳)は現在、生活保護を受けながら、特技の将棋を生かして高齢者会館や特別養護老人ホームなどで、将棋を指導するボランティア活動をしている。生活はギリギリだが「一番いい」と語る今に至るまで、小林さんはどんな人生を歩んできたのか。

第1回
急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。制度自体の見直しまで取りざたされている。しかし議論にあたり、多くの人が生活保護に対して理解不足、誤解をしている部分がある。そこで今回は、そんな「よくある誤解」を○×形式で解いていきたい。

第221回
「障害者」と一口に言っても、障害の程度や内容は人によりさまざまである。それでは、障害者が地震災害に遭遇すると、どういう状況に追い込まれてしまうのだろうか。比較的想像しやすい身体障害者の実例を紹介しよう。

第216回
北海道日高支庁、襟裳岬の北西に位置する「浦河」という町をご存知だろうか?その町で、東日本大震災による津波が襲来した際、「完璧」というべき津波避難をやり遂げた人々がいる。それが、浦河の市街地に住んでいる精神障害者たちだ。
