柴崎辰彦

富士通株式会社 戦略企画室長
1964年東京都生まれ。1987年立教大学 文学部 心理学科(産業心理、消費者心理)卒業。1987年富士通株式会社に入社。国際ディジタルネットワークビジネス、テレカンファレンスビジネス、CTIビジネス、CRMビジネスなど数々の新規ソリューションビジネスの立上げに従事。CRMビジネスでの経験を踏まえ、2009年頃からサービスサイエンスの研究と検証を実践中。現在、同社のシステムインテグレーション部門戦略企画室にてコミュニケーション創発サイト「あしたのコミュニティーラボ」を立ち上げ、オープンイノベーションを実践中。(社)情報処理学会、(社)日本情報システム・ユーザー協会、大学等での講演および論文掲載多数。
最終回
買う前にファンにしてしまう5つの法則
柴崎辰彦
「ソーシャルメディア×事前期待のマネジメント」――――この新発想でお客様との継続的な関係づくりを実現し、ビジネスを拡大するための方法をご紹介するシリーズです。最終回は、買う前にファンにしてしまう5つの法則についてご紹介します。
買う前にファンにしてしまう5つの法則
第4回
ソーシャルメディアでお客様との信頼関係を創る
柴崎辰彦
「ソーシャルメディア×事前期待のマネジメント」――この新発想でお客様との継続的な関係づくりを実現し、ビジネスを拡大するための方法をご紹介するシリーズです。第4回は、お客様との信頼関係を創るためのソーシャルメディアの活用のコツについてご紹介します。
ソーシャルメディアでお客様との信頼関係を創る
第3回
まずは、お客様から注目される存在になる!
柴崎辰彦
「ソーシャルメディア×事前期待のマネジメント」――この新発想でお客様との継続的な関係づくりを実現し、ビジネスを拡大するための方法をご紹介するシリーズです。第3回は、お客様から注目される存在になるためのソーシャルメディアの活用方法についての基本をご紹介します。
まずは、お客様から注目される存在になる!
第2回
ソーシャルメディアならではの特性を活かして、お客様の事前期待に応える
柴崎辰彦
「ソーシャルメディア×事前期待のマネジメント」この新発想でお客様との継続的な関係づくりを実現し、ビジネスを拡大するための方法をご紹介するシリーズです。第2回は、ソーシャルメディア活用の誤解と事前期待のマネジメントの必要性についてアウトラインをご紹介します。
ソーシャルメディアならではの特性を活かして、お客様の事前期待に応える
第1回
勝負は、お客様が買う前に決める!
柴崎辰彦
お客様の事前期待を読み、ソーシャルメディアを活用することで、ライバルと競合する前にお客様をファンにしてしまう。従来の常識では考えられない新発想でお客様との継続的な関係づくりを実現し、ビジネスを拡大する方法を「ソーシャルメディア×事前期待のマネジメント」の視点で全5回にわたって紹介します。
勝負は、お客様が買う前に決める!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養