E・G・レターマン

第3回
仕上げが肝心だが、それで終わりではない
E・G・レターマン
前回、「営業は断られた時から始まる」の真理に迫った。営業の始まりが断られた時なら、「仕上げ=(クロージング)」は、営業にとって大事な結びである。そして、重要なのは、顧客に選んだように思わせること。アプローチとクロージングを習得することで、営業術はさらに進化する!
仕上げが肝心だが、それで終わりではない
第2回
「ノー」を言われたその時に、顧客が求める要素がわかる
E・G・レターマン
営業に関する研修や学びの場で、「営業は断られた時から始まる」というフレーズを聞いた方もいるだろう。しかし、断られたら終わりなのだから断られないようにすればいいという教えもある。一理あるように思われるが、その断られた時が、顧客の本心を聞く絶好のチャンスであることを忘れてはいけない。
「ノー」を言われたその時に、顧客が求める要素がわかる
第1回
伝説のセールスマンに学ぶ営業術!60年過ぎても使われる技術には理由がある
E・G・レターマン
営業の教えはこの本から始まっていると言っても過言ではない。ついに、『[新訳]営業は断られた時から始まる』が刊行! 伝説のセールスマンとして、全米12人のひとりに選ばれたE・G・レターマンの営業術を、本の解説とともに紹介する。どんなにツールが進化しようとも、営業の基本は変わらない。
伝説のセールスマンに学ぶ営業術!60年過ぎても使われる技術には理由がある
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養