佐藤 充

フリーライター
新幹線や在来線の運行を支える、鉄道会社の社員。正確な運行と、人の命を預かる仕事だけに、現場では多くの難問が鉄道員たちを襲うのである。元JR社員の筆者がその壮絶を明かす。
第265回
現場はつらいよ!鉄道員トホホ物語【その2】<暴力>高校生の乱暴に無賃乗車、ローカル無人駅での騒動
佐藤 充
JRなどにとって、行楽客や帰省客が多い夏は書き入れ時である。私が配属された支社では、沿線に海水浴場があり、この期間だけ、海沿いの無人駅に駅員が置かれた。「若いお客さまには気を付けて。警察にも話はしてあるから」。意外にも、駅長は物騒な注意をした。
現場はつらいよ!鉄道員トホホ物語【その2】<暴力>高校生の乱暴に無賃乗車、ローカル無人駅での騒動
第264回
現場はつらいよ!鉄道員トホホ物語【その1】<自殺処理>飛び散る血と肉片、よみがえる強烈な臭い
佐藤 充
「マグロだ! マグロ!」漁船でもないのに、鉄道の現場ではマグロ、マグロと騒ぎだすことがある。マグロとは飛び込み自殺のことで、恐らく、その由来は遺体の姿からの連想だろう。このような隠語が生まれるくらい、鉄道自殺は多いのだ。
現場はつらいよ!鉄道員トホホ物語【その1】<自殺処理>飛び散る血と肉片、よみがえる強烈な臭い
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養