板越ジョージ

グローバルラボ(Global Labo NY)代表
グローバルラボ(Global Labo NY)代表。IS Group代表 1968年東京生まれ。高校卒業後、1988年に単身渡米。 1995年に出版・広告業のITASHO AMERICAを設立。7つの会社を経営し、資金調達を成功させ米NASDAQへ上場を試みるが2001年同時多発テロの影響で倒産。多額の借金を背負った。 現在は、アメリカに進出する企業や起業家へ会社設立や資金調達などのコンサルティングを行っている。日米のクラウドファンディング事情に精通しているということで、特に最近はクラウドファンディングに関するコンサルティング依頼が急増している。サウスカロライナ大学国際政治学部卒、中央大学ビジネススクール(MBA)修了、同大学院総合政策研究科博士後期課程在籍。中央大学政策文化総合研究所準研究員。在NY日本国総領事館海外安全対策連絡協議会委員。著書に「結局、日本のアニメ・マンガは儲かっているのか?」「アニメ・グローバル競争戦略再考」等多数。 www.glabony.com
www.facebook.com/george.itagoshi
第9回
2016年グラミー賞の4つのノミネート作品はクラウドファンディングからはじまった
板越ジョージ
海外ではクラウドファンディングを利用して音楽アルバム作成をしているメジャーアーティストが増えている。「メジャーアーティスだったらクラウドファンディングを使う必要なんてないんじゃない?」と思う人もいるのでは。しかし、アメリカにおいてはメジャーアーティストがクラファンを利用するというのはごく一般的なことになっているのだ。
2016年グラミー賞の4つのノミネート作品はクラウドファンディングからはじまった
第8回
最低1/3は、自分の直接の友人知人からお金を集めなくてはいけない
板越ジョージ
銀行・投資家からではなく、志に共感した人々からお金を集める仕組みが、クラウドファンディング。日米のクラウドファンディング事情に詳しい著者が、資金調達に成功した人々に徹底取材。クラウドファンディングを成功させるための「完全ノウハウ」を公開する。
最低1/3は、自分の直接の友人知人からお金を集めなくてはいけない
第7回
2015年のクラウドファンディングのトレンドを大予測(その3)アメリカにはない、日本独自のトレンドとは?
板越ジョージ
銀行・投資家からではなく、志に共感した人々からお金を集める仕組みが、クラウドファンディング。日米事情に詳しい著者が、2015年のクラウドファンディングのトレンドを大胆予測!日本で起こったアメリカにはないトレンドとはなにか?!
2015年のクラウドファンディングのトレンドを大予測(その3)アメリカにはない、日本独自のトレンドとは?
第6回
2015年のクラウドファンディングのトレンドを大予測(その2)
板越ジョージ
銀行・投資家からではなく、志に共感した人々からお金を集める仕組みが、クラウドファンディング。日米事情に詳しい著者が、2015年のクラウドファンディングのトレンドを大胆予測!これから注目のカテゴリーをお伝えします。
2015年のクラウドファンディングのトレンドを大予測(その2)
第5回
2015年のクラウドファンディングのトレンドを大予測(その1)
板越ジョージ
銀行・投資家からではなく、志に共感した人々からお金を集める仕組みが、クラウドファンディング。日米のクラウドファンディング事情に詳しい著者が、2015年のクラウドファンディングのトレンドを大胆予測!
2015年のクラウドファンディングのトレンドを大予測(その1)
第4回
クラウドファンディングの成否を決めるものは何か?
板越ジョージ
銀行・投資家からではなく、志に共感した人々からお金を集める仕組みが、クラウドファンディング。日米のクラウドファンディング事情に詳しい著者が、資金調達に成功した人々に徹底取材。クラウドファンディングの成否を決める「リターン」について考えます。
クラウドファンディングの成否を決めるものは何か?
第3回
クラウドファンディングは目標額に達しなかったらどうなるの?
板越ジョージ
銀行・投資家からではなく、志に共感した人々からお金を集める仕組みが、クラウドファンディング。「クラウドファンディングで集めたお金は返さないといけないの?」「集めたお金はどうやって投資家に返さなくてはいけないの?」など、よく受ける仕組みの疑問に答えます。
クラウドファンディングは目標額に達しなかったらどうなるの?
第2回
クラウドファンディングでお金を集める目的とは?お金以外に得られるものとは!?
板越ジョージ
銀行・投資家からではなく、志に共感した人々からお金を集める仕組みが、クラウドファンディング。日米のクラウドファンディング事情に詳しい著者が、資金調達に成功した人々に徹底取材。クラウドファンディングでお金を集める目的とは?お金以外に得られるものとは何か
クラウドファンディングでお金を集める目的とは?お金以外に得られるものとは!?
第1回
こうすれば知恵だけで1000万円集まる!!~クラウドファンディングで夢をかなえる
板越ジョージ
銀行・投資家からではなく、志に共感した人々からお金を集める仕組みが、クラウドファンディング。日米のクラウドファンディング事情に詳しい著者が、資金調達に成功した人々に徹底取材。クラウドファンディングを成功させるための「完全ノウハウ」を公開する。
こうすれば知恵だけで1000万円集まる!!~クラウドファンディングで夢をかなえる
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養