工藤ダイキ

(くどう・だいき)
労働問題ジャーナリスト

大学卒業後、営業マンとして商社に数年間勤務。パワハラ・不当解雇を受けて退職し、会社との係争で勝訴。その経験を生かして、ビジネスパーソンの労働問題を中心に取材・執筆を続ける。自身のライフワークは「働き方改革」。著書に『24歳のフツーの男子がブラック企業に勝った黒い方法』(こう書房)がある。

サービス残業代は取り返せる!タダ働きと決別する基礎知識
工藤ダイキ
企業のコンプライアンスが厳しく問われるようになった今でも、サービス残業が横行している会社は多い。社員自身が労務知識を身に着けないと、タダ働きから逃れることはできないだろう。サービス残業代は取り返せる。そのための基礎知識をお伝えしよう。
サービス残業代は取り返せる!タダ働きと決別する基礎知識
ブラック企業の危険な求人がちっともなくならない理由
工藤ダイキ
世間で見かける求人には、いまだにブラック企業が紛れ込んでいる。うっかりブラック企業に入社してから泣いても遅い。なぜいつまでも危険な求人は消えてなくならないのか。その背景と、ブラック企業につかまらないための「予防策」を考えよう。
ブラック企業の危険な求人がちっともなくならない理由
ブラック企業の壮絶パワハラ、体験者が明かすサバイバル術
工藤ダイキ
「周囲は誰も助けてくれない」「もう会社を辞めてしまいたい」――。私はブラック企業の営業マン時代、日々そうした絶望の淵にいた。そのときに受けた壮絶なパワハラの実態を紹介すると共に、悩めるビジネスパーソンに身を守る方法をアドバイスしたい。
ブラック企業の壮絶パワハラ、体験者が明かすサバイバル術
ブラック企業の元営業マンが教える、会社に人生を奪われない心得
工藤ダイキ
ある日、「うちの会社、ブラックかも……」と気づいてしまったら、どうすべきか。理不尽な解雇を受けたブラック企業と戦い、700万円を勝ち取った経験を持つ26歳のライターが、ブラック企業に泣かされないための心得を説く。
ブラック企業の元営業マンが教える、会社に人生を奪われない心得
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養