生地雅之 株式会社オチマーケティングオフィス代表 株式会社オチマーケティングオフィス代表。1952年3月31日生まれ、龍谷大学法学部卒業、大阪市出身。総合アパレルの商品企画生産担当、ブランド開発担当、マーケティング担当、取締役営業責任者を経て、2003年9月オチマーケティングオフィス設立。小売・アパレル等の経営コンサルティングを財務面よりも経営戦略から、企画、営業、販売の現場を中心に営業利益の改革・改善を実施している 百貨店「再生」のためには、今からでもプライベートブランド開発に着手すべき理由 生地雅之 百貨店不振の原因は、顧客の真のニーズを把握できず、アパレル業界に依存した販売モデルから脱却できないままでいることが原因だ。過去の失敗を踏まえ、今からでもプライベートブランド商品の開発に乗り出すべきである。 2021年3月15日 4:55 百貨店のプライベートブランドはなぜ上手く行かないのか 生地雅之 最近は百貨店もプライベートブランド(PB)を展開しているが、知名度も乏しく上手く行っていないのが実情だ。なぜ、上手く行かないのか。成功させるためには、どうしたらよいのだろうか。 2017年3月24日 5:00 総合スーパーの衣料品がユニクロ、しまむらに勝てない理由 生地雅之 ここ何年もの間、総合スーパーの衣料品売上が低迷し続けています。総合スーパーの衣料品事業はなぜ低迷しているのでしょうか。再生の可能性はあるのでしょうか。ユニクロやしまむらとは、何が違うのでしょうか。 2017年2月24日 5:00