櫻井 弘

(さくらい・ひろし)

株式会社櫻井弘 話し方研究所代表。東京都出身。製薬、金融、サービス、IT関連等の民間企業をはじめ、人事院、各省庁、自治大学校などの官公庁、日本能率協会など各種団体でコミュニケーションに関する研修を手がけ、講演・研修先は1,000以上の団体におよぶ。主な著書に、『「話し方」「伝え方」ほど人生を左右する武器はない!』『図解 「話す力」が面白いほどつく本』(三笠書房)、『面白いように「話し上手」になれる本』、『「聞く力」が面白いほどつく本』(以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)、『人を「巻き込む」コミュニケーション技術 その気にさせる仕事のさばき方』(日本経済新聞出版社)、監修に『大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート』(永岡書店)などがある。
株式会社櫻井弘 話し方研究所 http://www.sakurai-hanashikata.com/

第5回
クレーマーの怒りを上手く静める「アクティブ・リスニング」とは
櫻井 弘
話し方講師・櫻井弘氏の新刊書『ちょっと言いかえるだけ!気のきいた「話し方」ができる本』の中から、「会話力」がみるみる上達する極意を紹介します。今回は、クレーマーの理不尽な要求への対処法です。頭ごなしに拒否して火に油を注いだり、うかつに要求を呑んでしまうことなく、相手の怒りを静めて回避する話し方のテクニックをお教えします。
クレーマーの怒りを上手く静める「アクティブ・リスニング」とは
第4回
あなたの「身だしなみ」は大丈夫か?チェックリスト
櫻井 弘
心理学者A・メラビアンによれば、コミュニケーションにおいて、話し手が聞き手に与える影響は「視聴覚情報」が93%を占めると言われます。今回のテーマは、いかに「見た目」を磨いて、相手にマイナスの印象を与えないか。記事の最後に、ビジネスパーソンがクリアーしておきたい「身だしなみチェック項目」も掲載しました。ぜひトライしてみてください。
あなたの「身だしなみ」は大丈夫か?チェックリスト
第3回
「三択」で頼み事したほうが、受け入れられやすいのはなぜか
櫻井 弘
話し方講師・櫻井弘氏の新刊書『ちょっと言いかえるだけ!気のきいた「話し方」ができる本』の中から、「会話力」がみるみる上達する極意を紹介していきます。今回は、会話をスムーズに進めるためのスキル“櫻井メソッド”の最終編、6と7をご紹介します。注意や頼みごとをするときに、相手にすんなり受け入れてもらうためのテクニックです。
「三択」で頼み事したほうが、受け入れられやすいのはなぜか
第2回
雑談に詰まって沈黙しないための「きっかけ言葉」
櫻井 弘
話し方講師・櫻井弘氏の新刊書『ちょっと言いかえるだけ!気のきいた「話し方」ができる本』の中から、「会話力」がみるみる上達する極意を紹介していきます。今回も前回に引き続き、会話をスムーズに進めるためのスキル“櫻井メソッド”を伝授します。会話の間合いをうまく取り、雑談で話題に詰まっても回避できる、話し方の高等テクニックを習得しましょう。
雑談に詰まって沈黙しないための「きっかけ言葉」
第1回
会話をするときは「相手の両目を見てはいけない」
櫻井 弘
言い方を少し変えるだけで、雑談もビジネストークも一瞬でスムーズになり、うまくいくものです。このたび『ちょっと言いかえるだけ!気のきいた「話し方」ができる本』を上梓した話し方講師の櫻井弘氏に、「会話力」がみるみる上達する極意を、同書の中から紹介していただきます。
会話をするときは「相手の両目を見てはいけない」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養