
齋藤 アレックス 剛太
第12回
エストニアで「日本人お断り」のスタートアップが増えた理由
ほぼ100%電子政府を達成し、スカイプをはじめ次々とスタートアップを生むことで注目されているエストニアだが、いま「視察」で殺到している日本人が、現地でひんしゅくを買っているという。その理由と、対策とは。

第11回
19歳で司法試験合格→リーガルテック起業のCEOが語る「電子署名」がもたらす真のインパクトとは?
行政手続きの99%が自動化し、ハンコもサインも書類もなくなったエストニア。ペーパーレス化が進み、認証もすべて電子化が進んだ結果訪れた「つまらなくない未来」を、19歳で司法試験合格→リーガルテック起業のCEOが語る!

第10回
最短18分で法人登記できる!?「イーレジデンシー」で僕らの働き方はどう変わるのか
最短約18分で法人登記が可能――。エストニアが世界で初めてローンチした電子国民プログラム「イーレジデンシー」がもたらす「つまらなくない未来の働き方」を、LeapINの共同創業者・エリック・メルが語る。

第9回
どうすれば、子どもの可能性を無限に引き出せる?テクノロジー教育の最前線で見つけた「未来の教育」
「できるかどうか」ではなく「どうやったらできるのか」――。テクノロジー教育の最前線で活躍するEesti(エースティ)2.0のエデ・シャンク・タムキヴィCEOに聞く、子どもの可能性を引き出す「未来の教育」とは?
