土屋陽介

開智日本橋学園中学・高等学校教諭

博士(教育学)。2017年から開智日本橋学園中学・高等学校にて学校独自の教科「哲学対話」の専門教員(教諭)として勤務。開智国際大学教育学部非常勤講師(「哲学」「倫理学」などを担当)。子どもの哲学(Philosophy for Children)の実践家。研究上の専門は、子どもの哲学、教育哲学、現代哲学。NPO法人「こども哲学・おとな哲学 アーダコーダ」理事

日本全国でじわじわブーム!素朴な疑問を語りあう「哲学カフェ」
土屋陽介
昨今「哲学」への注目度が高まっています。2018年に大ベストセラーとなった『漫画 君たちはどう生きるか』(漫画・羽賀翔一/原作・吉野源三郎/マガジンハウス)は、優れた哲学書としても注目されました。また、いま日本を含めた世界各国で広がっているのが、日々の素朴な疑問について、みんなで語りあう「哲学対話」の活動です。そこで今回は、『僕らの世界を作りかえる 哲学の授業』から、「大人たちが日々の生活や仕事を忘れて思考するひとときを楽しめる場」として、全国各地に広がる「哲学カフェ」について掘り下げていきます。
日本全国でじわじわブーム!素朴な疑問を語りあう「哲学カフェ」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養