繁田雅弘

東京慈恵会医科大学精神医学講座主任教授・メモリークリニック診療部長

東京慈恵会医科大学精神医学講座7代目主任教授、東京慈恵会医科大学附属病院メモリークリニック診療部長。日本老年精神医学会 理事、日本認知症ケア学会 理事など。東京慈恵会医科大学医学部卒、スウェーデン・カロリンスカ研究所 老年病学教室 研究員、首都大学東京 副学長を経て、2017年4月より現職。著書に『気持ちが楽になる 認知症の家族との暮らし方』(池田書店)など。若年性認知症のケア施設「SHGETAハウス」にも力を入れている。

第1回
認知症の疑いのある高齢者を救う、森田療法的アプローチ
繁田雅弘
高齢者の認知症に森田療法のエッセンスを応用し治療の幅を広げ、認知症や軽度認知機能障害(認知症の疑いを含む)の初期対応・症状改善に成果を上げている、認知症治療の第一人者、東京慈恵会医科大学精神医学講座主任教授・メモリークリニック診療部長の繁田雅弘医師にお話を伺います。
認知症の疑いのある高齢者を救う、森田療法的アプローチ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養