細川昌彦

細川昌彦

明星大学経営学部教授

明星大学経営学部教授、1977年通商産業省(現経済産業省)入省、通商政策局米州課長、貿易管理部長、中部経済産業局長、JETROニューヨークセンター長などを歴任して2006年退職。中部大特任教授等を経て20年9月から現職。著書に「メガ・リージョンの攻防」「暴走トランプと独裁の習近平にどう立ち向かうか」など。1955年生。

東芝「経産省介入」問題、混乱の元凶は経済安保の理解不足
細川昌彦
東芝の株主総会に海外投資ファンドから出された人事提案に対する経産省の対応は安全保障上の必要からのことだ。株主総会への介入などとは違う話で安全保障への理解不足が混乱の原因だ。
東芝「経産省介入」問題、混乱の元凶は経済安保の理解不足
メディアが触れない日米共同声明に込められた半導体、脱炭素の思惑
細川昌彦
日米首脳会談の共同声明には、台湾問題の明記のほかにもグリーン成長戦略や半導体供給網の連携など、日本が米国の思惑を測り、戦略的に取り組むべき課題が盛り込まれている。
メディアが触れない日米共同声明に込められた半導体、脱炭素の思惑
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養