川端克宜

アース製薬代表取締役社長

アース製薬 代表取締役社長CEO。1971年兵庫県生まれ。1994年近畿大学卒業後、アース製薬に入社。2011年役員待遇営業本部大阪支店大阪支店長、2013年取締役ガーデニング戦略本部長などを経て、2014年3月に代表取締役社長、2017年1月にアースグループCEOに就任。

アース製薬社長が語る、「ごきぶりホイホイ」生んだ組織を180度変革した理由
川端克宜
アース製薬といえば、「ごきぶりホイホイ」「アースノーマット」などの虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤)で知られる。だが、オーラルケアの「モンダミン」、入浴剤の「バスロマン」などの他、グループ企業では入浴剤の「バスクリン」、防虫剤の「ミセスロイド」、保冷枕の「アイスノン」など、数多くの日用品を展開。今や虫ケア用品の売り上げは全体の3割にすぎない。川端克宜社長は2014年に42歳で社長就任した後、約8年間でどのような改革を行い、業績を拡大したのか。
アース製薬社長が語る、「ごきぶりホイホイ」生んだ組織を180度変革した理由
なぜアース製薬社長は、社員に「どんどん失敗しろ」と言い続けるのか
川端克宜
虫ケア用品、入浴剤、オーラルケア用品、消臭芳香剤など数多くの商品を展開するアース製薬社長の川端克宜氏は、特に若い社員たちに「どんどん失敗しろ」と言う。その真意はどこにあるのか。
なぜアース製薬社長は、社員に「どんどん失敗しろ」と言い続けるのか
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養