河田雄次 金融庁 総合政策局 国際室 課長補佐 2016~18年、日本銀行にて欧州中央銀行との共同調査に従事。20年9月から現職にて金融技術革新に関する国際交渉に従事。 暗号資産「テラUSD」暴落が規制監督に与える示唆とは?金融庁の専門家が解説 高梨佑太,河田雄次 今回は、前回紹介した金融安定理事会の報告書の内容を踏まえつつ、最近のテラUSD(UST)の価格下落に伴う暗号資産市場の動向について、規制監督上の観点から考えてみたい。なお、本稿の内容はあくまでも現時点で入手できた情報をもとにしている点にご留意いただきたい。 2022年6月29日 4:20 世界の金融当局が示す「分散型金融」規制上の懸念とは?金融庁の専門家が解説 高梨佑太,河田雄次 本連載では、分散型金融のもたらすイノベーションの可能性とリスクについて、当局者としての視点も織り交ぜつつリレー解説を行っている。第3回では、分散型金融について各国当局者はどのような点を課題と考えているのか、各国当局者が議論を交わす国際組織の報告書を取り上げつつ紹介したい。 2022年6月22日 3:40