
和田亜希子
現代日本では、高齢者世帯の約半分が一人暮らし。高齢の親が心配、しかし離れて暮らしているのでどうサポートすればいいか分からないという人は多いのではないだろうか。今回はGoogleやAmazonのスマートスピーカーを使って親の日々の生活をサポートし、簡単なビデオ通話ができるようにする方法を紹介する。

現代日本では、高齢者世帯の約半分が一人暮らし。元気に暮らしていても、転倒して骨折したり、脳梗塞になったりすれば、外部に助けを求めることも難しくなる。まだ施設に入ったり、介護が必要だったりというほどではなくても、離れて暮らす親が心配な人は少なくないのではないか。高齢の親をどうサポートすればいいか、孤立死を回避するための要となるのが「見守りテック」だ。今は工事不要で、簡単に導入できるIT製品がいろいろ販売されている。見守りテックのポイントや、どんな製品をどう導入すべきか、筆者の実体験を元に分かりやすく解説する。
