千葉知裕

千葉知裕

株式会社Macbee Planet 代表取締役社長

ちば・ともひろ/株式会社Macbee Planet 代表取締役社長。1986年、宮城県に生まれる。中央大学在学中に公認会計士試験に合格。2010年4月、あずさ監査法人(現:有限責任あずさ監査法人)に入所。監査法人時代は、会計監査、IPO支援、財務デューデリジェンス等に従事。その後、2018年10月データを活用したマーケティング分析サービスの提供を行う株式会社Macbee Planetに入社し、管理部門の立て直しから内部管理体制構築をリード。2019年3月に取締役就任後、約1年で東証マザーズ上場(現・グロース市場)を達成。2021年12月より現職。

売上失速!上場直前の最大の危機をどのように乗り越えたのか?
千葉知裕
2015年に創業し、その後わずか4年という短期間で加速度的な成長を遂げ、まさに“爆速”で株式上場を果たしたマクビープラネット。傍目にはすこぶる順調に成長したと見られているが、実際はそんなことはなく、実は上場の直前に大きな危機を迎えていたのである。マクビーを襲った危機とは何か? 彼らはそれをどのように乗り越えたのか? そして、上場を実現した彼らが目指すものとは?――本連載では、『ぼくがマクビーにいる理由』の著者で同社代表取締役である千葉知裕氏が、上場の「舞台裏」から現在のマクビーに至る一連の軌跡を語る。
売上失速!上場直前の最大の危機をどのように乗り越えたのか?
上場の立役者が語る、知られざる「上場準備の実態」
千葉知裕
2015年に創業し、その後わずか4年という短期間で加速度的な成長を遂げ、まさに“爆速”で株式上場を果たしたマクビープラネット。新規IPO数が急増している現在、上場を目指すベンチャー企業は少なくないが、単に売上が拡大していれば上場できるというものではない。それでは、上場するためには何が必要なのか? 本記事では、『ぼくがマクビーにいる理由』の著者で同社代表取締役である千葉知裕氏が、上場の「舞台裏」から現在のマクビーに至る一連の軌跡を辿りながら、知られざる「上場準備の実態」を語る。
上場の立役者が語る、知られざる「上場準備の実態」
“爆速”でIPOを成し遂げたITベンチャー代表が語る「上場のリアル」
千葉知裕
2015年に創業し、その後わずか4年という短期間で加速度的な成長を遂げ、まさに“爆速”で株式上場を果たしたマクビープラネット。その勢いは上場しても衰えることはない。新規IPOが急増する近年においては「上場」が「ゴール」となってしまうケースも散見され、上場後に“失速”してしまう企業も存在するにもかかわらず、なぜ、マクビーは“爆速成長”を続けることができるのか? 本連載では、『ぼくがマクビーにいる理由』の著者で同社代表取締役である千葉知裕氏が、上場の「舞台裏」から現在のマクビーに至る一連の軌跡を語る。
“爆速”でIPOを成し遂げたITベンチャー代表が語る「上場のリアル」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養