山脇秀樹 ピーター・F・ドラッカー経営大学院教授 やまわき・ひでき/1952年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、同大学大学院経済学修士課程修了。1982年にハーバード大学経済学博士号取得(Ph.D.)。1982年より旧西ドイツ国立ベルリン社会科学研究所上級研究員、1990年よりベルギーのルヴァーン大学経済学部教授。1995年よりカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)アンダーソン・マネジメントスクール客員教授を併任し、2000年よりカリフォルニア州クレアモントにあるピーター・F・ドラッカー経営大学院教授。2006年度より同校副学長、2009~2012年度に学長を務める。欧米のビジネススクールにおける初の日本人学長。著書に『戦略の創造学 ドラッカーで気づき デザイン思考で創造し ポーターで戦略を実行する』『新しい顧客のつくりかた 見えない消費者をあなたのお客さまに変える戦略』(東洋経済新報社)がある。 ジブリやコム・デ・ギャルソンはなぜ世界でヒットしたのか?15歳に伝えたい人生戦略 山脇秀樹 ビジネスの世界には、従来の視点から外れることで新しいアイデアを見つけ出す方法があります。考えに行き詰まったら、成功した既存の製品・サービスが今までの枠組みから外れて消費者に与えた新しい「意味」を考えてみましょう。 2023年8月18日 14:00