藤田喜久 沖縄県立芸術大学全学教育センター教授 琉球大学大学院理工学研究科修了。博士(理学)専門は海洋生物学(特に甲殻類と棘皮動物の生物学)。寒いところが苦手なので、沖縄で海洋生物研究の道へ。多様な生物たちから心地よい生き方について学んでいる。今のところ、生まれ変わったらナマコになりたいと考えている。日本甲殻類学会(2017年)・沖縄生物学会(2012年)などの学会賞受賞歴あり。モットーは「とりあえずやってみる。考えるな、感じろ」 「うぉっ、キタッ!」生物学者が絶叫した瞬間、 “世界7種目”貴重な発見の舞台裏 藤田喜久 深海や山奥など、地球上にはまだまだ未知の生物が存在している。そんな新種生物の発見はどのようにして行われるのだろうか。今回は洞窟で見つかった新種生物の発見の様子を紹介する。本稿は、『新種発見物語 足元から深海まで11人の研究者が行く!』(島野智之・脇司編著、岩波ジュニア新書)の一部を抜粋・編集したものです。 2023年11月22日 14:00