記野直子

カイオス代表

きの・なおこ/日産自動車を経て、ゲーム業界へ転身。コナミ、バンダイ(現バンダイナムコエンターテインメント)、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンターテインメント)にてゲームソフトの海外展開、ゲームソフト発キャラクター展開などに従事。2007年にコンサルタントとしてカイオス株式会社を起業。23年から日本メタバース機構理事に就任。現在はnoteにて「新!記野式:サクッと!ゲーム業界講座」を配信中。ゲーム業界とその周辺のエンターテインメントの最新情報を発信している。

#21
中国、韓国が日本のお家芸・家庭用ゲーム機向けタイトルで首位に!売り上げランキング歴年比較で分かる「ゲーム覇権交代」
記野直子
「日本のゲームは世界で一番売れている、業界をリードしている」――。かつてこう喧伝された時代もあったが、現在では状況は大きく変わっている。長期のランキングをベテランゲームライターが読み解く。
中国、韓国が日本のお家芸・家庭用ゲーム機向けタイトルで首位に!売り上げランキング歴年比較で分かる「ゲーム覇権交代」
#16
ディズニー、ソニー、テンセントが出資を競う!世界一遊ばれているゲーム企業「Epic Games」の3つの凄みを徹底解明
記野直子
世界有数のユーザー数を誇るライブサービスゲーム「Fortnite」と、ゲーム開発ツールのデファクトスタンダードUnreal Engineを持つ米Epic Games。その強みとは?20年以上のゲーム業界キャリアを持つベテランゲームライターの記野直子・カイオス代表による寄稿をお届けしよう。
ディズニー、ソニー、テンセントが出資を競う!世界一遊ばれているゲーム企業「Epic Games」の3つの凄みを徹底解明
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養