坂口幸弘

関西学院大学人間福祉学部人間科学科教授

さかぐち・ゆきひろ/1973年、大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了、博士(人間科学)。専門は死生学、悲嘆学。死別後の悲嘆とグリーフケアをテーマに、主に心理学的な観点から研究・教育に携わる一方で、病院や葬儀社、行政などと連携してグリーフケアの実践活動も行っている。主な著書は、『悲嘆学入門』(昭和堂)、『死別の悲しみに向き合う』(講談社現代新書)など。

人生の設計図が突然白紙に…夫を亡くして一人きりの50代女性が、明日を生きるために見つけた「小さな目標」とは
坂口幸弘,赤田ちづる
大切な人を亡くした喪失感や悲しみと向き合い、再び歩き出すためにはどうすればいいのか。悲しみを癒やす=グリーフケアを実践する著者は、これまで失意のどん底にいる人々と向き合ってきた。「夫を失い、人生の設計図が突然白紙になった」と絶望する50代女性が、明るく前向きになれた理由とは――。本稿は、坂口幸弘・赤田ちづる著『もう会えない人を思う夜に 大切な人と死別したあなたに伝えたいグリーフケア28のこと』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
人生の設計図が突然白紙に…夫を亡くして一人きりの50代女性が、明日を生きるために見つけた「小さな目標」とは
「あの日から時間が止まって…」父を失った30代女性が「最後の家族旅行先」を訪れ、ようやく時が動き出したワケ
坂口幸弘,赤田ちづる
父親を肝臓がんで亡くした女性、ひとり息子の理不尽な死に直面した母……大切な人を失った悲しみを癒やす「グリーフケア」を実践する著者が、過去に向き合ったエピソードとともに、再び歩き出すためのヒントを授ける。本稿は、坂口幸弘・赤田ちづる著『もう会えない人を思う夜に 大切な人と死別したあなたに伝えたいグリーフケア28のこと』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
「あの日から時間が止まって…」父を失った30代女性が「最後の家族旅行先」を訪れ、ようやく時が動き出したワケ
「心も体も疲れているのに眠れない…」母を失った60代男性が「おだやかな生活」を取り戻したたった1つの習慣
坂口幸弘,赤田ちづる
「亡くなった母を思い出して眠れない」「夫が亡くなり、何もする気が起こらなくなった」「夫と散歩していた道はつらくて通れない」――。こんな別れの痛みや苦しみを癒やすのが、悲しみ(グリーフ)に対処し、再び歩き出すためのヒントを贈るという「グリーフケア」だ。大切な人を失ったとき、人はどのように前を向いていくのだろうか。本稿は、坂口幸弘・赤田ちづる著『もう会えない人を思う夜に 大切な人と死別したあなたに伝えたいグリーフケア28のこと』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
「心も体も疲れているのに眠れない…」母を失った60代男性が「おだやかな生活」を取り戻したたった1つの習慣
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養