能町みね子

文筆家、イラストレーター

のうまち・みねこ/1979年北海道生まれ。著書に『私みたいな者に飼われて猫は幸せなんだろうか?』(東京ニュース通信社)、『結婚の奴』(平凡社)、『私以外みんな不潔』(幻冬舎)、『皆様、関係者の皆様』『お家賃ですけど』『トロピカル性転換ツアー』(文春文庫)など。執筆活動に加え、『久保みねヒャダこじらせナイト』(フジテレビ)、「久保ミツロウ・能町みね子のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)への出演や、『ニュースLIVE! ゆう5時』(NHK)で大相撲の解説を担当するなど、テレビやラジオでも活躍。

「友達同士の結婚」なぜいけないの?能町みね子氏が「理想の家族」像にモヤモヤするワケ
森山至貴,能町みね子
現在の日本の婚姻制度は、「性愛の要素を含んで1対1で成立しているカップルが素晴らしい」とされている。しかし、今の制度には平等性への疑問が残る。なぜ友達同士で結婚してはいけないのか?新しい「結婚」や「家族のあり方」について、森山至貴と能町みね子が語る!※本稿は、森山至貴・能町みね子『慣れろ、おちょくれ、踏み外せ 性と身体をめぐるクィアな対話』(朝日出版社)の一部を抜粋・編集したものです。
「友達同士の結婚」なぜいけないの?能町みね子氏が「理想の家族」像にモヤモヤするワケ
「みんな恋愛として人を好きになって、その先に何がしたいんですかね…」能町みね子氏が“友達”と結婚をしたワケ
森山至貴,能町みね子
世の中には「恋愛」が「友情」よりも特別だとされている風潮がある。しかし、本当にそうだろうか?友情と違うものとは言えない恋愛感情や、性欲と連動しない恋愛感情もある。世間にもてはやされる「ピンとこない恋愛」について、森山至貴・能町みね子が語る。※本稿は、森山至貴・能町みね子『慣れろ、おちょくれ、踏み外せ 性と身体をめぐるクィアな対話』(朝日出版社)の一部を抜粋・編集したものです。
「みんな恋愛として人を好きになって、その先に何がしたいんですかね…」能町みね子氏が“友達”と結婚をしたワケ
「性別は男女のみ」はなぜダメなのか→社会学者の答えは?
森山至貴,能町みね子
性の多様性とは一体何なのであろうか。性的分類、性的指向、性同一性……概念一つを取ってみても単純な話では終われない。森山至貴と能町みね子によれば、「普通の人」がセクシャル・マイノリティのことを「男でも女でもない人」と捉えていることに違和感があるのだという。専門家や当事者が語る、セクシャル・マイノリティの正しい理解のしかたとは?※本稿は、森山至貴・能町みね子『慣れろ、おちょくれ、踏み外せ 性と身体をめぐるクィアな対話』(朝日出版社)の一部を抜粋・編集したものです。
「性別は男女のみ」はなぜダメなのか→社会学者の答えは?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養