草野 仁

TVキャスター

東京大学文学部社会学科卒業後、1967年NHKに入社。1977年NHK東京アナウンス室へ映り、主にスポーツ・キャスターとして、モントリオール(1976年)及びレークプラシッド(1980年)オリンピックを初め、さまざまなスポーツの実況中継を担当。また、「ニュースセンター9時」「ニュースワイド」のキャスターも務めた。1985年2月NHK退社後、フリーのTVキャスターとして活躍中。TBS「日立」、などの番組で司会者としてレギュラー出演。1992年「人生ふしぎ発見」、2013年「話す力」小学館、2015年「老い駆けろ!人生」など著作も多数出版している。

「家族共々殺す」キャスター・草野仁に連日の脅迫電話、それでも「9万円の防弾チョッキ」でテレビ局に通い続けたワケ
草野 仁
TVキャスターの草野仁氏が『ザ・ワイド』の司会を務めていた1994年、オウム真理教によって猛毒のサリンがまかれ、8人が死亡した「松本サリン事件」が起きた。各局のワイドショーが日本の専門家を解説者として招くなか、『ザ・ワイド』は草野氏の提案で、テロ事件にも詳しいアメリカの“毒ガス兵器の専門家”が登場し、話題を集めた。オウム真理教の危険性を暴き、脅迫を受けながらも真実を追い続けた草野氏が迫った“核心”とは。※本稿は、草野仁『「伝える」極意 思いを言葉にする30の方法』(SBクリエイティブ)の一部を抜粋・編集したものです。
「家族共々殺す」キャスター・草野仁に連日の脅迫電話、それでも「9万円の防弾チョッキ」でテレビ局に通い続けたワケ
若手アナ時代の草野仁の緊張を一瞬で解いた、巨人軍の名将・川上哲治の「すごいひと言」
草野 仁
『世界ふしぎ発見!』の司会や様々なスポーツ中継でも知られる草野仁氏。彼は、長いTVキャスター人生のなかで、実業家・堀江貴文氏や、名将・川上哲治監督など、多くの著名人にインタビューを行ってきた。そうした経験を通して、相手に先入観を持たず、素直な気持ちで向き合うことの重要性を実感したという。草野氏が考える「インタビューの本質」とは何か。また、部下への効果的なアドバイス方法や、理想の上司像についても、具体的なエピソードを交えて紹介する。※本稿は、草野仁『「伝える」極意 思いを言葉にする30の方法』(SBクリエイティブ)の一部を抜粋・編集したものです。
若手アナ時代の草野仁の緊張を一瞬で解いた、巨人軍の名将・川上哲治の「すごいひと言」
名キャスター・草野仁が驚いた!演歌界の大御所・五木ひろしが18種類の楽器を練習するワケ
草野 仁
『世界・ふしぎ発見!』などで知られる名司会者・草野仁氏は、半世紀にわたるキャスター人生で「伝える」技術を培ってきた。草野氏によると、日本人の多くは「伝え下手」であるという。そんな日本においても、理想的なコミュニケーション術を身に着けている人は存在する。日本の人々が伝え下手な理由と、草野氏が出会ったコミュニケーションの達人、五木ひろし氏のエピソードを紹介する。※本稿は、草野仁『「伝える」極意 思いを言葉にする30の方法』(SBクリエイティブ)の一部を抜粋・編集したものです。
名キャスター・草野仁が驚いた!演歌界の大御所・五木ひろしが18種類の楽器を練習するワケ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養