渡辺恭良

(わたなべやすよし)
神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科特命教授

京都大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科博士課程修了(医学博士)。30年以上にわたって疲労研究の第一線で活躍。理化学研究所名誉研究員、客員主管研究員。大阪公立大学健康科学イノベーションセンター顧問、名誉教授。日本疲労学会理事長、日本リカバリー協会会長、脳体力振興協会理事長。Integrated Health Science社代表取締役CEO。

 

第2回
「今日も朝から、だる重…」脳の“休め”アラームに無頓着な人が必ずやっているNG行動
渡辺恭良,柳本 操
仕事がはかどらない、集中力が続かないという人は「脳が疲れている」かもしれない。脳は体重の約2%の重量しかない一方で、エネルギー消費量は体全体の約20%を占める臓器だ。大量の情報処理によって起こる「脳疲労」とはどんなものか。神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科特命教授の渡辺恭良氏が解説する。
「今日も朝から、だる重…」脳の“休め”アラームに無頓着な人が必ずやっているNG行動
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養