滝島一統

光文堂インターナショナル 代表取締役

1976年東京都生まれ。明治大学商学部卒業後、ミサワホームに入社。25歳の時に渋谷区初台に不動産会社光文堂インターナショナルを設立。2011年より海外不動産事業にも進出。2022年6月、YouTubeチャンネル「不動産Gメン滝島」をスタート。不動産業者に騙されないための情報、物件の見方など、ユーザー目線の情報をコワモテで語る動画が人気を集め、1年余りで登録者数31万人を突破し、現在は登録者数約55万人。不動産の知識がない人が損しないための情報を発言している、不動産業界ナンバーワンのインフルエンサー。

「このマンションを買いたい人がいます」チラシは本当?不動産業者が使う「あるある売り文句」の真偽【不動産Gメン滝島氏がジャッジ!】
滝島一統
「株式投資より安定している」「節税にもなる」「老後の備えになる」――不動産投資に関心を寄せるビジネスパーソンは少なくない。経済不安や年金不信が広がる中、会社員としての収入だけに頼らず“資産を働かせる”手段として、不動産投資に注目する40〜50代が増えています。ポストに投函される「このマンションを買いたい人がいます」のチラシ。不動産価格の高騰が続くなか、少しでも有利に売却したいと考える人にとっては、気になる情報でしょう。しかし、その“好条件”の裏には、思わぬ落とし穴が潜んでいることも。長年にわたり業界の裏側を追ってきた不動産Gメン・滝島氏が、その実態に鋭く切り込みます。
「このマンションを買いたい人がいます」チラシは本当?不動産業者が使う「あるある売り文句」の真偽【不動産Gメン滝島氏がジャッジ!】
不動産投資で「うっかり騙される人」と「ちゃっかり億を稼ぐ人」のたった1つの違い【不動産Gメン滝島氏が解説】
滝島一統
「株式投資より安定している」「節税にもなる」「老後の備えになる」――不動産投資に関心を寄せるビジネスパーソンは少なくありません。経済不安や年金不信が広がる中、会社員としての収入だけに頼らず“資産を働かせる”手段として、不動産投資に注目する40〜50代が増えています。しかし、同じように始めたはずが、ある人はほとんど詐欺まがいのスキームに引っかかって破産寸前、ある人はあっさりと1億円超の利益を稼ぎ出すのです。成功と失敗を分けた「たった1つの違い」とは? 不動産Gメン・滝島氏が、実例と共に解き明かします。
不動産投資で「うっかり騙される人」と「ちゃっかり億を稼ぐ人」のたった1つの違い【不動産Gメン滝島氏が解説】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養