ラウラ・コピロウ

作家

フィンランド、エスポー出身。フィンランドのサウナ、インテリア、ファッションなど企業の日本でのビジネスをサポートし、フィンランドのサウナを含めたライフスタイルを日本で広める活動を行っている。日本テレビ『世界一受けたい授業』、テレビ朝日『サタデーステーション』、テレビ東京『Youは何しに日本へ?』出演。J-WAVE『JAM THE PLANET』レギュラー。サウナは生後10カ月から。

日本人なら共感できるかも…「世界一幸福な国」フィンランドを支える「sisu」の考えとは?
ラウラ・コピロウ
フィンランド人に根づく「sisu(シス)」という考え方には、静かに耐え、前に進む強さがある。その姿勢は、日本人の価値観にもどこか通じるものがあるという。北欧のライフスタイルを発信するラウラ・コピロウ氏が注目する、ふたつの文化に共通する心のあり方とは?※本稿は、ラウラ・コピロウ『フィンランド発 幸せが見つかるライフスタイル』(WAVE出版)の一部を抜粋・編集したものです。
日本人なら共感できるかも…「世界一幸福な国」フィンランドを支える「sisu」の考えとは?
「そりゃ幸福度も生産性も高いわけだ」フィンランド人が3週間休んでも成果を出せる納得の理由
ラウラ・コピロウ
北欧のライフスタイルを発信しているラウラ・コピロウ氏によれば、フィンランド人にとって“休む”ことは、単なる息抜きではなく、自分を回復させる重要な営みだという。忙しさに追われがちな現代人に伝えたいフィンランド流の「休み方」とは?※本稿は、ラウラ・コピロウ『フィンランド発 幸せが見つかるライフスタイル』(WAVE出版)の一部を抜粋・編集したものです。
「そりゃ幸福度も生産性も高いわけだ」フィンランド人が3週間休んでも成果を出せる納得の理由
出産から遺体の清めまで…フィンランドのサウナは「整う」だけじゃなく、まるで“社会の縮図”だった!
ラウラ・コピロウ
フィンランドで暮らす人々にとって、サウナは単なる娯楽ではない。日常に深く根ざし、世代を超えて受け継がれてきた習慣だ。なぜ彼らは、これほどまでにサウナにこだわるのか。フィンランド出身のインフルエンサー、ラウラ・コピロウ氏が、その背景にある価値観を綴る。※本稿は、ラウラ・コピロウ『フィンランド発 幸せが見つかるライフスタイル』(WAVE出版)の一部を抜粋・編集したものです。
出産から遺体の清めまで…フィンランドのサウナは「整う」だけじゃなく、まるで“社会の縮図”だった!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養