亀田制作

亀田制作

SOMPOインスティチュート・プラス エグゼクティブ・エコノミスト

かめだ・せいさく/1991年、京都大学経済学部を卒業し、日本銀行に入行。キャリアの大半を調査・統計部署で勤務。97年、米国ブラウン大学経済大学院修士課程修了。2013年、調査統計局経済調査課長。金融研究所経済ファイナンス研究課長や新潟支店長、調査統計局参事役(地域経済調査)、金融機構局審議役(金融システム調査)を経て、20年調査統計局長。22年より現職。オルタナティブデータ推進協議会理事。

日銀の追加利上げを決定するのは「関税」と「コメ」どちらのナラティブか
亀田制作
日本銀行の今後の利上げ時期を占う上で、日銀が語る「関税」と「コメ」の2つのナラティブに注目したい。コメなどの食品インフレに対する日銀の認識は変わりつつあるが、利上げの決め手となる可能性は引き続き低い。関税引き上げが来年の春闘に与える影響を見極めたい日銀は、早くても利上げを12月まで待つと予想する。
日銀の追加利上げを決定するのは「関税」と「コメ」どちらのナラティブか
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養