亀田制作 SOMPOインスティチュート・プラス エグゼクティブ・エコノミスト かめだ・せいさく/1991年、京都大学経済学部を卒業し、日本銀行に入行。キャリアの大半を調査・統計部署で勤務。97年、米国ブラウン大学経済大学院修士課程修了。2013年、調査統計局経済調査課長。金融研究所経済ファイナンス研究課長や新潟支店長、調査統計局参事役(地域経済調査)、金融機構局審議役(金融システム調査)を経て、20年調査統計局長。22年より現職。オルタナティブデータ推進協議会理事。 日銀の追加利上げを決定するのは「関税」と「コメ」どちらのナラティブか 亀田制作 日本銀行の今後の利上げ時期を占う上で、日銀が語る「関税」と「コメ」の2つのナラティブに注目したい。コメなどの食品インフレに対する日銀の認識は変わりつつあるが、利上げの決め手となる可能性は引き続き低い。関税引き上げが来年の春闘に与える影響を見極めたい日銀は、早くても利上げを12月まで待つと予想する。 2025年9月17日 4:30