下村志保美

時間×片付けコンサルタント

家計アドバイザー。片づけのプロ歴11年以上、3000名以上の方の片づけの悩みを解決。人気サイト「ESSE online」での片づけと節約に関するコラム(定期連載)が反響を呼んでいる。著書に『「お金が貯まる家」にはものが少ない』(扶桑社)ほか。

時間をムダにしない人が、商談のアポ取りメールで必ず添える一文とは?
下村志保美
子どもが通う学校や習い事で知り合ったママ友とのお付き合いにも、悩みはつきものだ。情報交換ができて楽しい場だけど、使える時間とお金は限られている。「物と時間の片づけ」のプロは、そんなとき、どうしているのだろうか。※本稿は、下村志保美『自分時間が30分増える 余裕がある人の時間整理術』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したものです。
時間をムダにしない人が、商談のアポ取りメールで必ず添える一文とは?
「カフェよりいいかも…」スキマ時間に仕事がはかどる「無料スポット」とは?
下村志保美
スキマ時間ができたら、Wi-Fiが使えるカフェで仕事をする。よくある行動だが、実はその方法、時間もお金もかかっていて、わりと非効率な方法なのかも……。「物と時間の片づけ」のプロとして3000人以上を指導してきた著者が、自分の時間をつくるための実践的なノウハウを紹介する。※本稿は、下村志保美『自分時間が30分増える 余裕がある人の時間整理術』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したものです。
「カフェよりいいかも…」スキマ時間に仕事がはかどる「無料スポット」とは?
家事に追われて時間がない人が、真っ先にやめるべき“習慣”とは?
下村志保美
家事の時短テクニックを取り入れて効率化しているのに、どうしても時間に追われてしまうという女性は多い。なぜこんなに忙しくなってしまうのだろうか。「物と時間の片づけ」のプロとして3000人以上の片づけを指導してきた著者が、本当にやりたいことに使う時間を取り戻す方法を解説する。※本稿は、下村志保美『自分時間が30分増える 余裕がある人の時間整理術』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したものです。
家事に追われて時間がない人が、真っ先にやめるべき“習慣”とは?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養