高坂康雅

公認心理師

1977年生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科心理学専攻修了。現在は和光大学現代人間学部教授。主な著書に『恋愛と結婚の心理学――恋愛心理学研究の現在地』(福村出版)『深掘り!関係行政論 教育分野――公認心理師必携』(北大路書房)など、共著に『「叱らない」が子どもを苦しめる』(ちくまプリマー新書)、『こころを守る仕事をつくる――心理職の新たなキャリアと働き方の可能』(金子書房)などがある。

ブラック企業なら辞めてもいいのに…不登校の子にだけ「我慢」を求めるのはなぜ?
高坂康雅
不登校の小中学生は約34万人。もしわが子が不登校になったとしたら、どんな困難が待っているのか。学校に行かない・行けない彼らをとりまく環境はどうなっているのか。和光大学教授で公認心理師でもある著者が、子どものつらい気持ちや親の孤立などの現状を伝える。※本稿は、高坂康雅『不登校のあの子に起きていること』(筑摩書房)の一部を抜粋・編集したものです。著者の名字は正しくは「はしご高」。
ブラック企業なら辞めてもいいのに…不登校の子にだけ「我慢」を求めるのはなぜ?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養