高坂康雅 公認心理師 1977年生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科心理学専攻修了。現在は和光大学現代人間学部教授。主な著書に『恋愛と結婚の心理学――恋愛心理学研究の現在地』(福村出版)『深掘り!関係行政論 教育分野――公認心理師必携』(北大路書房)など、共著に『「叱らない」が子どもを苦しめる』(ちくまプリマー新書)、『こころを守る仕事をつくる――心理職の新たなキャリアと働き方の可能』(金子書房)などがある。 ブラック企業なら辞めてもいいのに…不登校の子にだけ「我慢」を求めるのはなぜ? 高坂康雅 不登校の小中学生は約34万人。もしわが子が不登校になったとしたら、どんな困難が待っているのか。学校に行かない・行けない彼らをとりまく環境はどうなっているのか。和光大学教授で公認心理師でもある著者が、子どものつらい気持ちや親の孤立などの現状を伝える。※本稿は、高坂康雅『不登校のあの子に起きていること』(筑摩書房)の一部を抜粋・編集したものです。著者の名字は正しくは「はしご高」。 2025年11月17日 7:30