大浦智志 コネクトコンサルティング株式会社 代表取締役・税理士法人アイム会計事務所 社員税理士 おおうらさとし・不動産専門税理士/マンション管理士/不動産オーナー2世 不動産業界(賃貸仲介業者)から、いいようにやられていたRC賃貸マンションオーナーの父を反面教師に、分譲マンション管理業界の営繕工事担当から業界に入り、管理営業、プロパティーマネージャー、アフターサービス点検業務、フロント担当、管理職(損害代理店業務含む)と転職を通じて、独立系・財閥系・電鉄系・建設会社系の分譲・賃貸マンション管理会社にて約15年間勤務。 その後、不動産をメインとして、お金にまつわる諸問題にも取り組めるよう、税務業界にキャリアチェンジし、自ら保有する分譲マンションを個人事業として賃貸しながら、税理士試験受験・国際認証ビジネススクールを修了し、約8年で税理士資格を取得・登録し、2019(令和元)年に独立。現在に至る。 #4 タワマン節税、実はまだ有効!だが物件次第で「タワマン増税」になるリスクも!?見分け方から税務署対応まで最新事情を税理士・不動産コンサルタントが解説 大浦智志 2024年の税制改正でふさがれたかと思われたタワマン節税。しかし、都心物件ではいまだ効果が消えていない一方で、節税どころか増税となる物件も出るなど二極化が進んでいる。タワマンで節税を狙うマンションオーナーに、税理士でありマンションコンサルタントでもある専門家が最近の状況を解説する。 2025年11月21日 5:10