住まい サブカテゴリ

住まい
記事一覧

大挙して米住宅買いに走る中国人彼らは“世界経済の救世主”なのか

大挙して米住宅買いに走る中国人彼らは“世界経済の救世主”なのか

姫田小夏
この10年で富を蓄えた中国人がついにNY、ロサンゼルスなどアメリカ不動産を買い始めた。中国は米国債の世…
-3.3%で済むはずがない! 甘過ぎる日本政府の経済成長率見通しの裏にあるもの

-3.3%で済むはずがない! 甘過ぎる日本政府の経済成長率見通しの裏にあるもの

野口悠紀雄
日本政府は09年度の実質経済成長率の見通しを、-3.3%に改定する方針を決めたようである。しかし、追加…
日本の輸出激減は3月で止まっても、元には戻らない

日本の輸出激減は3月で止まっても、元には戻らない

野口悠紀雄
08年秋以降、急減してきた輸出。しかし最近の数字をみると、急減過程に歯止めがかかってきたようである。こ…
「マンション特集」が1年ぶりに登場“値崩れランキング”で底値を狙え!

「マンション特集」が1年ぶりに登場“値崩れランキング”で底値を狙え!

週刊ダイヤモンド編集部
マンション価格が底を打つのはいつか――。不動産不況の現在、物件探しを続けるファミリー世帯にとって、それ…
縮小する上海オフィス市場で、101階建て森ビルが一人勝ちする理由

縮小する上海オフィス市場で、101階建て森ビルが一人勝ちする理由

姫田小夏
金融街として知られる上海市浦東新区、ここに林立するオフィスビルの第3四半期の賃料は7%に下落したとされ…
「過去最大」の大風呂敷広げた住宅ローン減税拡充案の実態

「過去最大」の大風呂敷広げた住宅ローン減税拡充案の実態

週刊ダイヤモンド編集部
廃止が予定されていた減税制度を「最大控除可能額を過去最大水準まで引き上げる」と打ち出し、物議を醸してい…
日本の不動産に触手を伸ばし始めた中国人資産家たち

日本の不動産に触手を伸ばし始めた中国人資産家たち

高田勝巳
中国では、経済力の上昇と人民元の切り上げも相まって、日本の不動産、株式に対する割安感が強まっている。日…
マイホームの「名義持ち分」割合で注意すべきは

マイホームの「名義持ち分」割合で注意すべきは

生活設計塾クルー
マイホーム購入の資金計画の相談を受ける際、「名義」についてアドバイスするようにしている。名義の持ち分割…
夢のマイホームをタダで手に入れる方法

夢のマイホームをタダで手に入れる方法

泉 正人
少しまとまったお金ができたからマイホームがほしいけど、買えば投資するお金がなくなる…。そんなとき、マイ…
大工出身ならではの徹底した品質ハウステックス社長 佐藤義明

大工出身ならではの徹底した品質ハウステックス社長 佐藤義明

週刊ダイヤモンド編集部
高級戸建て住宅を得意とするハウステックス。戸建て住宅市場が飽和状態にあるなかで、同社は7期連続で増収を…
市場主義アレルギーが「官製不況」を助長する

市場主義アレルギーが「官製不況」を助長する

辻広雅文
改正建築基準法の混乱からも明らかだが、官による過剰規制は深刻な「官製不況」を招きかねない。「市場参加者…
「保険料が戻ってくる」というおトク感に騙されない!

「保険料が戻ってくる」というおトク感に騙されない!

生活設計塾クルー
消費者心理のひとつとして、キャッシュバックをすごくトクしたように感じることがある。そんな消費者心理を知…
「金融商品取引法」で金融機関の窓口を使い倒そう!

「金融商品取引法」で金融機関の窓口を使い倒そう!

生活設計塾クルー
2007年9月30日、金融商品取引法が全面施行された。これにより、販売側は顧客の理解が十分でない限り、…
火災保険の「過払い」に注意!

火災保険の「過払い」に注意!

生活設計塾クルー
被災時に受け取る金額をめぐり、火災保険で問題が起きている。とりあえず入っておきさえすれば・・・という人…
金融工学の成果か?氾濫する「ろくでもない」金融商品

金融工学の成果か?氾濫する「ろくでもない」金融商品

生活設計塾クルー
ここ数年、ろくでもない金融商品が氾濫している。その多くが、(1)手数料の荒稼ぎ、(2)リスクの利用者へ…
住宅ローン借り換えは、割引競争の激しい「10年固定型」がお得!

住宅ローン借り換えは、割引競争の激しい「10年固定型」がお得!

生活設計塾クルー
数年前に2~3年の短期固定金利型や変動金利型の住宅ローンを借りた人の相談が増えている。固定期間がまもな…
世界同時株安パニック!(後編)景気対策と追加利下げでも止まらぬ米景気後退

世界同時株安パニック!(後編)景気対策と追加利下げでも止まらぬ米景気後退

週刊ダイヤモンド編集部
1月22日に緊急利下げを行ったFRBが、30日にさらに追加利下げを断行した。税制、雇用創出と景気対策も…
「資産を守る」ために、リスク商品を運用する

「資産を守る」ために、リスク商品を運用する

生活設計塾クルー
公的年金の目減り、社会保険料負担の増大…。あなたは将来、経済的にどういうことが起きたら困るだろうか。「…
全体でバランスを取ることの重要性と難しさ

全体でバランスを取ることの重要性と難しさ

山崎 元
自分の財務的なポジションを完全に把握することは難しい。個人としては、当面、保険に加えて、将来の年金と税…
「口を出すが、金は出さない」医療制度改革の実体

「口を出すが、金は出さない」医療制度改革の実体

生活設計塾クルー
年金、医療保険をはじめとする社会保障制度において、最近どうも雲行きが怪しくなっているようです。「口を出…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順